活動報告– category –
-
食品衛生協会指導員更新講習会レポート2025
6月18日(水)に京都駅前のキャンパスプラザにて開催された食品衛生協会の指導員更新講習会に参加し、食品衛生に関する最新の情報と実践的な知識を学びました。本記事では、講習会で得た食品衛生の現状と実践的な衛生管理について、重要な知見をまとめてご... -
令和4年度食品衛生推進員・指導員研修会を開催しました
withコロナの秋における食中毒予防 秋に発生する食中毒の特徴 涼しくなる10月に、秋しか食べないキノコ類の植物性自然毒以外(細菌・ウイルス・アニサキス)の食中毒まで増えています。喫食する人間側の行動、体調などの変化に対処しなければいけません。... -
第42回乙訓食品衛生協会総会を開催しました
準備の様子 総会 令和4年10月25日(火)にJR長岡京駅前の長岡京市生涯学習センター(バンビオ)にて乙訓食品衛生協会第42回総会を開催しました。 令和3年度事業報告令和3年度決算報告及び会計監査報告令和4年度事業計画令和4年度予算 以上について審議... -
向日市立第四向陽小学校で手洗い指導してきました
乙訓管内の向日市立第四向陽小学校のPTAさんから「全校生徒を対象とした手洗い指導をお願いしたい」と依頼していただき、乙訓食品衛生協会青年部そ総出で取り組みました。全6日間で700名ほどの全児童を対象として授業時間の中の開催となりました。 -
乙訓食品衛生協会40周年記念式典を開催しました
40周年式典に先立って、通常総会と青年部総会を開催しました。 第1部 音楽演奏と退任役員表彰 フルート四重奏の記念演奏会 トリア音楽事務所のコーディネートでフルート、ヴァイオリン、ヴィオラ、チェロの四重奏を楽しみました。大河ドラマ「麒麟が来... -
食品衛生指導員研修会を開催しました
令和2年9月18日(金)会員店舗の「味楽園」さんにて、乙訓保健所環境衛生課の野口裕子様をお迎えして食品衛生指導者研修会を開催しました。科学的な見地に基づいた、食品事業者にとってタイムリーですぐに役立つ知識を講義いただきました。 研修会テーマ『お... -
大山崎町チャレンジ教室開きました
令和2年1月18日(土)大山崎町中央公民館調理室において大山崎町土曜教室が開かれ、定員20名を越える30名の子ども達が参加して手洗い教室とシュークリーム作りをしました。 最初にインフルエンザ対策にも効果のある手... -
向日市社協 配食活動等従事者研修会開催しました
令和元年12月11日(水)乙訓保健所に於いて 配食活動等従事者研修会を開催しました。 初めに乙訓保健所の宮本副室長から「災害時の食品衛生対策」の講習会を行いました。 今年も関東地方を中心に甚大な被害が出て、ライフラインも止まり避難所で生... -
京都府食品衛生大会開催されました
令和元年11月13日(水)ウエスティンホテル京都に於いて、第36回食品衛生大会が開催されました。 長年 ANAクラウンホテル京都で開かれていましたが、高橋新会長が新たな会場としてウエスティンホテル京都と交渉いただいて開くことになりました。 第... -
親まなびフォーラム お菓子教室開催しました
令和元年11月2日(土)京都府立西乙訓高校で「親まなびフォーラム」が開催され、お楽しみ講座の一つに「手洗い教室とお菓子教室」が開かれました。 昨年は70人」を越える応募があり、満室の教室でしたが、今年は42名の参加でした。 お菓子教室では...