活動履歴
-
HACCP講習会 長岡京飲食業部会が主催
令和元年10月23日(水)長岡京市産業文化会館3FでHACCP講習会を開催しました。 32名の参加で乙訓保健所 宮本副室長から基本的なHACCPの取り組み内容をお話いただき いよいよ実践版「自店のHACCP」記録簿の作成です。 「居酒屋」「カフェ」「食堂」... -
長岡京市婦人の会主催の災害時における食品衛生対策講習会
令和元年10月18日(金)午後1時30分から長岡京市中央公民館調理室で「災害時の食品衛生対策講習会」を開催しました。 ちょうど台風19号が関東地方、東北、信州に多大な被害をだし、停電、断水、避難所に多くの方が押し寄せるニュースの中開かれま... -
京都府食品衛生協会 スポーツ大会に参加しました
令和元年10月9日(水)城陽市の一休グランドゴルフ場で京都府下52名の方が参加して グランドゴルフ大会が開催されました。 乙訓から5名の方が参加され向日市「鳴海餅」の林一郎様がみごと5位に入賞されました。 まだまだ暑さを感じる日でしたが、林... -
『薬膳カフェ』meisan cafe
お店紹介 概要 カウンセラーをされていた店主さんが、人が集える場所を提供したいと今年からスタッフ二人で営業を始められました。席数は12で、靴を脱いで上がるスタイルの店内は絵画が飾られ、ゆったるとした落ち着いた雰囲気です。 心と体に優しい素材を... -
『菓子処』喜久春
お店紹介 概要 開店して40年以上になるそうです。7人のスタッフですべて手作りしているそうです。季節の食材を生かしたその時季にしか食べられない和菓子を作ってらっしゃいます。 食材にはこだわって、地元の「たけのこ」や「丹波栗」など納得のできるも... -
『カフェ』ちゃばな Cafe
お店紹介 概要 開店2年目、4人のスタッフで営業されています。ランチやデザート、飲み物などを提供されているカフェです。 楽しい空間、憩いの場を作ろうと40席と座敷を用意されました。ソファーやいすもゆったりとした配置で子供連れのご家族でもくつろげ... -
『ケーキの店』のぐち
お店紹介 概要 平成5年に開業して、一人で製造・販売をこなされています。高校生から年配の方まで客層は幅広く、主に女性の方に喜ばれているそうです。すべて手作りで一つ一つ丁寧に作られている様子がショーケースに整然と並べられた商品から伝わってきま... -
第39回通常総会を開催しました
乙訓食品衛生協会総会 令和元年10月29日、京都府長岡京市神足のバンビオメインホールにて、乙訓食品衛生協会第39回通常総会を開催しました。 食の安心・安全のために取り組んだ一年間の事業報告、次年度の事業計画など満場一致で採択されました。 表彰式... -
菓子製造業 HACCP講習会開催しました
令和元年9月25日(水)乙訓保健所講堂において、乙訓管内の菓子製造業の方を対象に「菓子製造業のHACCP講習会」を開催しました。 25名の方が参加して「小規模な菓子製造業事業者向け HACCPの考え方を取り入れた衛生管理のための手引き書」を参考に「... -
災害時の食品衛生対策 講習会開催しました
令和元年9月19日(木)大山崎町中央公民館で災害時の食品衛生対策の講習会を開催しました。 千葉県で起きた台風による災害。特に停電と断水のニュースが連日報道される中での講習会で、 に皆さんの関心は高く、いろいろな質問が飛び出しました。 手洗い...